
左のブレーキランプが切れたので、交換する事にしました。
近所のイエローハットで購入。
2個購入で約700円です。

トランクを開けたら、いくつかのピンを抜きます。
自分は左テール部分だけ抜きました(3本)
ピンを抜いたら、10mmのナット2つを外す。
NBロードスターはテールごと外さないと電球交換が出来ないので、
テール側のビス1本も外します。

テールが外れたら、ブレーキランプ部分のソケットを少し回して取り外す。

電球が出てくるので、抜いて交換します。
画像は交換前、分かりにくいですが焦げて切れてました。

新しい電球に交換したら、ビス、ナット、ピンなどを元に戻して装着。
ブレーキランプが点灯する事が確認できたら完了です。
画像は、後ろにデジカメと三脚を置いて、タイマーで撮影しました。
その方法が出来ない場合は、コンビニの駐車場や、窓や鏡で反射しやすい所で確認すると良いかもしれません。
-----------------------------------------------------------------
PR